SE情報技術研究会’s blog

http://se-info-tech.connpass.com

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015-12-29 『ふつうのHaskellプログラミング』 もくもく読書会(第7章) の振り返り

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/10/05メディア: オンデマンド (ペーパーバック)この商品を含むブログを見る 第7章 基本的な構文 コメント 1…

2015-12-29 『Learning Reactive Programming with Java 8』 もくもく読書会(Chapter 5)の振り返り

Learning Reactive Programming With Java 8作者: Nickolay Tsvetinov出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2015/06/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Chapter 5: Combinators, Conditionals, and Error Handling Introduction 多…

2015-12-28 『ふつうのHaskellプログラミング』 もくもく読書会(第6章)の振り返り

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/10/05メディア: オンデマンド (ペーパーバック)この商品を含むブログを見る 第6章 基本的な値 Bool型 True …

2015-12-28 『ふつうのHaskellプログラミング』 もくもく読書会(第5章)の振り返り

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/10/05メディア: オンデマンド (ペーパーバック)この商品を含むブログを見る 第5章 遅延評価 評価 プログラ…

2015-12-27 『JUnit実践入門』読書会(第4章)の振り返り

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 273回この商品を含むブログ (68件) を見る 第4章 アサーション A…

2015-12-26 『Learning Reactive Programming with Java 8』 もくもく読書会(Chapter 4)の振り返り

Learning Reactive Programming With Java 8作者: Nickolay Tsvetinov出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2015/06/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Chapter 4: Transforming, Filtering, and Accumulating Your Data Introduct…

2015-12-23 『Learning Reactive Programming with Java 8』 もくもく読書会(Chapter 3)の振り返り

Learning Reactive Programming With Java 8作者: Nickolay Tsvetinov出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2015/06/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Chapter 3: Creating and Connecting Observables, Observers, and Subjects …

2015-12-22 『ふつうのHaskellプログラミング』 もくもく読書会(第4章) の振り返り

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 314回この商品を含むブログ (320件) を見る 第4章 H…

2015-12-21 『ふつうのHaskellプログラミング』 もくもく読書会(第3章) の振り返り

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 314回この商品を含むブログ (320件) を見る 第3章 H…

2015-12-20 『JUnit実践入門』読書会の振り返り (第3章)

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 273回この商品を含むブログ (68件) を見る 第3章 テスティングフ…

2015-12-20 『JUnit実践入門』読書会の振り返り (第2章)

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 273回この商品を含むブログ (68件) を見る 第2章 ユニットテスト…

2015-12-20 『JUnit実践入門』読書会の振り返り (第1章)

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 273回この商品を含むブログ (68件) を見る 第1章 JUnitチュート…

2015-12-19 第10回 関数型プログラミング勉強会(Scala)の振り返り

Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

2015-12-18 『Learning Reactive Programming with Java 8』 もくもく読書会(Chapter 2)の振り返り

Learning Reactive Programming With Java 8作者: Nickolay Tsvetinov出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2015/06/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Chapter 2: Using the Functional Constructions of Java 8 タイトルは「Java…

2015-12-14 『Learning Reactive Programming with Java 8』 もくもく読書会(Chapter 1)の振り返り

Learning Reactive Programming With Java 8作者: Nickolay Tsvetinov出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2015/06/24メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 前回の続き(Chapter 1) Implementing the reactive sum 次の条件を満たすRe…

2015-12-13 『ふつうのHaskellプログラミング』 もくもく読書会(第2章) の振り返り

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 314回この商品を含むブログ (320件) を見る 第2章 H…

2015-12-07 『Learning Reactive Programming with Java 8』 もくもく読書会(Chapter 1)の振り返り

Learning Reactive Programming With Java 8: Learn How to Use Rxjava and Its Reactive Obervables to Build Fast, Concurrent, and Powerful Applications Through Detailed Examples作者: Nickolay Tsvetinov出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2…

2015-12-06 『ふつうのHaskellプログラミング』 もくもく読書会(第1章) の振り返り

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門作者: 青木峰郎,山下伸夫出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 314回この商品を含むブログ (320件) を見る 第1章 H…

2015-12-05 第9回 関数型プログラミング勉強会(Scala)の振り返り

Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

2015-11-21 第8回 関数型プログラミング勉強会の簡単なまとめ

Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

2015-10-31 第7回 関数型プログラミング勉強会の簡単なまとめ Part.2

Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

2015-10-31 第7回 関数型プログラミング勉強会の簡単なまとめ Part.1

Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

2015-10-17 第6回 関数型プログラミング勉強会の簡単なまとめ

Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

再びExercise 3.13

前回の記事の疑問点で返答をもらったので、参考にしながらExercise3.13をもう一度やってみる。 ※ 勉強会でではなく一人でやってます。 def foldRightViaFoldLeft_1[A,B](l: List[A], z: B)(f: (A,B) => B): B = foldLeft(l, (b:B) => b)((g,a) => b => g(f(a…

2015-10-03 第5回 関数型プログラミング勉強会の簡単なまとめ

Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

第1回 関数型プログラミング勉強会の簡単なまとめ

Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress top gear)作者: Paul Chiusano,Rúnar Bjarnason,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

第2回 自動テスト勉強会の簡単なまとめ

2015-07-11 の勉強会では次のような意見がでました。 ▪️ Selenium Excel Addin チュートリアル的なマニュアルがないので使い方がわかりづらい。 個人で開発されたものでExcelのプラグインとして追加されるので会社によっては使えない可能性がある。 継続的に…

Javaセキュアコーディング勉強会 自己紹介用テンプレート

Javaセキュアコーディング勉強会の自己紹介用のテンプレートです。 勉強会に参加している人がどんな人なのかについて最初になんとなくは知っておきたいことを適当にならべてみました。 テンプレートがあったほうがやりやすいと思って準備しただけなので、別…

第1回 自動テスト勉強会の簡単なまとめ

2015-06-20 の勉強会では主に次のような意見が出てきました。 テストのレベルは工数に左右される。 他システムとの連携がある場合は早い段階(要件定義など)でテスト的な視点で仕様を決めないとあとが大変。 ※ 手が出せない箇所での問題は対応が難しい UT、…

自動テスト勉強会 自己紹介用テンプレート

自動テスト勉強会の自己紹介用のテンプレートです。 勉強会に参加している人がどんな人なのかについて 最初になんとなくは知っておきたいことですかね。 別にこれにそって自己紹介しなくてもいいですよ。